2014年3月9日日曜日

2014/03/09 修善寺→西伊豆スカイライン→土肥

走行距離 62.45km(修善寺→土肥は39.19km)
走行時間 04:39:09(修善寺→土肥は03:15:53)
平均速度 13.4km/h(修善寺→土肥は12km/h)
最高速度 44km/h
使用車種 KHS F20-R



 西伊豆スカイラインは2009年3月28日以来、5年ぶり。あの時は雪が舞ったり、土肥から沼津までの起伏のある海岸線北上でヘトヘトになったりと、想い出深いものがあります。今回は西伊豆スカイライン終点から伸びる県道411号線をそのまま南下、松崎で海に出て、そこから海岸線を北上して土肥に行く計画です。土肥から北の海岸線は走りましたが、土肥から松崎の海岸線は自動車でしか走ったことないので、そこを補完しようという計画です。土肥からは駿河湾フェリーに乗って清水港に渡れば、帰路も安心。また土肥からの駿河湾フェリー最終便はこの時期ちょうど日没で、夕陽が眺められる時間帯なのです。たまには夕陽を眺める優雅な旅もしてみましょう(笑)。

 05:04、自宅を出発。上野辺りで気がつきました。あれ? 一時間遅くないか? そう、5時過ぎの列車に乗るはずなのに、5時に家を出れば良いと思い込んでいたのですorz 何やっているんだ… これでは県道411号線を走るのは時間的に無理かもと落胆。セブンイレブンで朝食を購入。06:34、東京駅から沼津行に乗車。09:22、修善寺駅到着。

 修善寺駅はホームは以前と同じですが、売店等が入った駅舎は全面改装で面影が全くありませんでした。調べてみると、昨年10月に新しくなったんですね。駅舎が綺麗なのは良いのですが問題があります。出発が一時間遅れたのを幸いに名物駅弁を買うつもりだったのです。前回は08:09に駅に到着した為、09:00から販売開始の名物駅弁を買えませんでした。今回はそれを買おうと思ったのですが、駅舎内で売っていませんでした。売店で聞いてみると、お店は駅前ロータリーの不二家に間借りしているとのこと。5年越しで念願かなって良かったです。 

 09:40頃、修善寺駅を出発。



 前回同様、静岡県道18号線を上ります。修善寺の温泉街には脇目もふらず(苦笑)。



 路肩の雪が多くなってきました。テンションが上がります(笑)。



 だるま山高原レストハウスから沼津方面。富士山は雲に隠れています。



 戸田(へだ)峠に到着。標高730mくらい。



 西伊豆スカイラインに入ります。ずいぶん脅かしますが、森林のない日向の道路なので積雪は心配ないでしょう。



 直後は木陰に雪が残っていますが。



 左下から右上に見えるラインが今走ってきた西伊豆スカイライン。スカイラインの右の方にだるま山高原レストハウスが見えます。結構上ってきました。



 謎の噴煙?が見えましたが、いったいなんだったのだろう…



 草原の中を走る西伊豆スカイライン。ジオラマみたいです。



 5分後、同じ様に後ろを振り返って西伊豆スカイラインを眺めると…



 おぉ、富士山の頂だけが雲の上に見えました。盛り上がって参りました(笑)。



 12:35、西伊豆スカイライン戸田駐車場に到着。前回同様、ここから達磨山山頂まで歩きます。500mくらいの距離ですけどね。登山道に子鹿の亡骸がありました…



 12:55頃、山頂に到着。富士山が微かに見えます。



 富士山アップ。前回は天気が悪く富士山が見えませんでしたので、これだけでも見られただけラッキーです。



 達磨山山頂から戸田港。戸田港と言えば世界最大のタカアシガニ。前回は時間に追われて通過するだけでしたし、今回も寄ることはありませんが、一度はタカアシガニを食べてみたいものです。



 さて、お楽しみの昼食です。あじ寿司。1100円。

 修善寺駅前 舞寿し



 うひょー、うまそう。小さな折り詰めですが、鯵はたくさん載っています。頑張って上ってきて絶景を見ながら食す。五臓六腑に染み入る優しいお味。幸せ。

 お腹もいっぱいになったので下山しましょう。



 達磨山登山道から西伊豆スカイラインと伽藍山。伽藍山に見える白い縦筋は登山道の雪です。下りてきた登山客がぼやいていました。

 さて問題。予定では県道411号線を南下、松崎から海岸線を北上して土肥に出るつもりでした。しかし既に13時。フェリーの時間まで4時間です。距離は50km程度ですが、海岸線のアップダウンを考えると時間はギリギリでしょう。そしてギリギリ間に合わなかった場合、帰る手段を失います(^^;。海岸線の真っ暗な山道を沼津まで自走するのはイヤですし、タクシーではいったいどれほど料金を取られるやら。というわけで50kmの走行は諦め、国道135号線で素直に土肥に下りることにしました。

 国道135号線が海に出る手前、中村神社で裏道に入ります。事前に調べておいた元湯共同浴場に入ってみようかなと。しかし中から地元のおばちゃん達の大声が聞こえてきて、寂れた風情に浸りたい気分が吹き飛びました(^^;。源泉に一番近く、入浴料300円と、なかなか良さそうな共同浴場なんですけどね。こことどこかホテルの二ヶ所の温泉に入るつもりでした。

 湯遊.net 土肥温泉



 14:42、土肥金山に到着。土肥金山は佐渡金山に次ぐ規模を誇っていて、現在は観光鉱山となっているそうです。巨大土産物売り場にしか見えなくて中には入りませんでしたが、坑道見学は20分くらいだそうなので寄れば良かったかもしれません。写真は池にかかる桜ですが、観光客が多くて全体像の写真が撮れませんでした。

 伊豆市指定史跡 土肥金山

 敷地内のファミリーマートでパンを二個齧りましたが、時間は15:00。フェリーは17:20発ですのでまだ時間があります。ホテルの温泉を探しますが、意外に眺めの良さそうな、それでいて建物の綺麗な温泉がありません。

 結局、蒼き凪の宿明治館というホテルに入りました。入浴料1500円。駿河湾を一望できる大浴場はとても広く寛げます。露天風呂はやや狭く、もう少し海が見易いと良いです。ただこの温泉からは夕暮れは綺麗でも角度的に夕陽は見られないかもしれません。西伊豆で夕陽が見られないのはちょっと寂しいです。

 蒼き凪の宿明治館

 温泉から出ると、通りの土産物屋は閉店していました… 干物を買うつもりでしたので失敗。観光地の閉店は早いです。セブンイレブンで夕食のパンを買い込み、フェリー乗り場へ。



 格好良い駿河湾フェリー。料金割引キャンペーン中なので自転車込みで2160円で済みました。同乗するバイクは多かったですが、自転車は一台きりでちょっと気恥ずかしいです(笑)。清水港からのフェリーは日曜の夕方だと言うのに多くの自動車が降りてきました。



 料金所ではこんなものを配っていました。フェリーの航路を県道に見立てた「祝!県道223号認定記念乗船券」だそうです。「富士山号」ね。しかし残念ながらこの日は富士山は海上からは見えませんでした。



 出発後、10分もしないうちにこんな夕暮れに。3月ですから日が暮れるのが早いです。



 更に10分後。フェリーは駿河湾の奥深い所を運航する為、意外に陸地が見えちゃいます。前回は海岸線の道路で「陽が暮れる〜(ヤバい!!)」と焦りながら夕陽を見ていましたが、今回はまったり優雅に。



 駿河湾フェリーから清水港。15分後に清水港到着という場所から撮影。

 1時間5分の乗船時間でしたが、夕陽が見られて良かったです。次は富士山を見られる昼間の時間に乗りたいものです。

 駿河湾フェリー

 清水港から清水駅までは自走で。道路が高架なのでエレベーターで移動したりしながら、18:50頃に到着。



 駅の売店でアポロチョコレート静岡限定みかん味を2セット、お土産に購入。630円×2。あとは普通列車で3時間。

 22:03、東京駅着。自走し、帰宅は23:30。

 出発時間を勘違いした為予定のコースを走れませんでした。おかげで伊豆での走行距離は40kmに達せず、走り足りませんでした。もっとヘロヘロになるまで走りたいです(笑)。食事も昼食こそあじ寿司で満足でしたが、他はセブンイレブン2回、ファミリーマート2回で、海沿いを走ったとは思えない質素さ。良かった点は西伊豆スカイラインから富士山がちょっとだけ見られたこと。開放的な西伊豆スカイラインからの眺めは素晴らしいです。またこれは予定通りの駿河湾フェリーからの夕陽も満足できるものでした。日が長い夏場は見られないですからね。次は清水港からフェリーに乗って土肥に渡り、土肥から松崎、そして下田まで走りたいですね。西伊豆走破をせねば。


所要経費
 JR東日本 東京駅→三島駅 2300円(青春18きっぷ1回分)
 JR東日本 清水駅→東京駅
 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島駅→修善寺駅 500円
 駿河湾フェリー 土肥→清水 旅客運賃1760円+自転車400円

0 件のコメント: