2010年11月6日土曜日

2010/11/06 秩父

走行距離 58.66km
走行時間 04:09:43
平均速度 14km/h
最高速度 46.3km/h
使用車種 KHS F20-R
自動車燃費 20.3km/l
自動車走行距離 245km



 大弛峠遠征を第一に考え防寒対策も十分していましたが、朝の寒さに挫けました(笑)。東京でこんなに寒くては、標高2000mは無理です。というわけで、紅葉が見頃らしい奥秩父へ目的地変更。

 自動車で関越道をぶっ飛ばし、ナビに従って花園でアウト。皆野寄居バイパスを経由して、皆野寄居有料道路で皆野まで。県道37号線を西へ走ると、ヒルクライムのメッカ城峯山への案内板が。予定変更したくなる気持ちを抑え(笑)、道の駅両神温泉薬師の湯へ。小鹿野はオートバイで町おこしを狙っているので、オートバイ用の屋根付き駐車場があるのが特徴。ガラガラの道の駅で自転車の組み立て。

 08:10、道の駅両神温泉薬師の湯をスタート。200m程走った所で逆方向であると気付く(^^;。気を取り直して正しい方向へ転換。自動車一台がやっと通れる林道の様な場所もあり、標高で100mくらい上ったりと、意外にきつい道路。バイパスみたいな道路が建設途中みたいですけど。

 08:38、国道140号線に合流。その手前は秩父往還の贄川宿で、古い建物があって雰囲気が良いです。三峰口駅が出来たのはこの宿の側だからですかね。

 08:55、大血川林道分岐に到着。標高350mくらい。荒川を渡るのに少し下りますが、いよいよここから本格的なヒルクライムへ。



 山の頂の紅葉が綺麗。

 ヒルクライムの最中、軽自動車のおばちゃんに声をかけられました。おばちゃん得意の飴を貰いました。何故どこのおばちゃん達も飴をくれるんでしょうね(笑)。

 09:30、観光釣り場に到着。標高570mくらい。秩父天然水を買い、トイレへ。観光釣り場を過ぎると民家もなくなります。



 この時期の林道は本当に綺麗。電線がなければもっと良いんですけどね。

 10:05、大陽寺手前の広場に到着。標高830mくらい。



 大血川林道から熊倉山を望む。ここも何度目かしらん。



 大陽寺への入口。

 大陽寺公式サイト



 大陽寺を見下ろす。見下ろす程下にはないんですけど。



 大血川林道。自動車もほとんど走ってないし気分最高。林道はいいなぁ。



 大血川林道から熊倉山を望む。標高930mくらい。先程の写真より標高で100m高いので、大陽寺を見下ろす感じが随分違います。



 大血川林道。写真奥で最後の180度ターン。



 大血川林道から妙法ケ岳方面パノラマ。標高1120mくらい。

 11:15、林道の脇に広場と東屋があるので食事休憩に。ここからの眺望も良いのですが、蜂が巣を作っているので注意との看板が。全然安心して休めないです(笑)。食事は久しぶりにカップラーメンとコーヒー。高々100円ちょっとの食事ですが、重いバーナーを担いできた甲斐のある美味しさなのです。あぁ楽しい。

 11:43、再出発。



 駆ヶ越トンネル方面を振り返って。いつもトンネルを出た所で食事をするのですが、この時期の日陰は寒すぎでした。

 12:04、三峯神社到着。天気も良くて紅葉も見事。





















 参道の売店の閉店が気になりましたが、人出自体は結構ありました。参拝と撮影を終え、12:52、撤退開始。

 13:16、二瀬ダムに到着。時間に余裕があるので、この後どうするかしばし思案。結局道の駅へ戻ることに。



 秩父湖直前から御岳山方面。ここの撮影も何度目でしょう。山肌にへばりつく様な集落が(見ている限りは)素敵です。



 国道140号線から熊倉山方面紅葉。ゴツゴツした岩が素敵。



 15:00、道の駅に戻ってきました。電線が邪魔ですが、駐車場の紅葉もなかなか見事なものでした。

 本当は車中泊して翌日も走り倒すつもりだったのですが、毛布を忘れてきましたorz この時期ですと薄い寝袋だけでは危険なので、日帰りに変更です。道の駅の温泉に入ってのんびり。併設の農産物販売所でお土産を買って帰路へ。20:00頃帰宅しました。

 車中泊予定で一日目は軽めに走るつもりでした。ところが車中泊自体が中止の為、走り足りませんでした。まぁその分日頃しない自動車の運転を十分しましたけどね。いつものバテバテサイクリングと異なり、温泉でのんびりできて大人のサイクリングとなりました(笑)。

0 件のコメント: