2016年1月23日土曜日

Platina Jazz Orchestra presented by Rasmus Faber@ビルボードライブ東京

[日時]2016/01/23(土) 19:00開演 (1st セット)
[会場]ビルボードライブ東京
[料金]8,900円
[時間]1時間30分
[出演者]
 Rasmus Faber [ラスマス・フェイバー] (Keyboards)
 Niklas Gabrielsson [ニクラス・ガブリエルソン] (Vocals)
 Emily McEwan [エミリー・マクイーワン] (Vocals)
 Douglas Unger [ダグラス・アンガー] (Vocals)
 Martin Landström [マーティン・ランドストレム] (Piano)
 Per Johansson [パー・ヨハンソン] (Alto Saxophone,Flute)
 Thomas Eby [トーマス・エビー] (Percussions,Vocals)
 Nils Janson [ニルス・ヤンソン] (Trumpet)
 Karl Frid [カール・フリッド] (Trombone)
 Kristian Harborg [クリスチャン・ハーボーグ] (Baritone Saxophone)
 Andreas Gildlund [アンドレアス・ギルドランド] (Tenor Saxophone)
 Martin Sjöstedt [マーティン・スヨーステット] (Bass)
 Ola Bothzén [オーラ・ボッゼン] (Drums)
 ※Bass ClarinetとClarinetが誰だったか混乱して失念。

[曲目]
 01.そばかす (「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」) (vo.エミリー)
 02.檄!帝国華撃団 (「サクラ大戦」) (vo.エミリー)
 03.めぐりあい (「機動戦士ガンダム」) (vo.ニクラス)
 04.夏夕空 (「夏目友人帳」) (vo.ニクラス)
 05.ムーンライト伝説 (「美少女戦士セーラームーン」) vo.ダグラス
 06.行け! タイガーマスク (「タイガーマスク」) vo.ダグラス
 07.Tank! (「カウボーイビバップ 」)
 08.Voices (「マクロスプラス」より) (vo.エミリー)
 09.アルタイル (「坂道のアポロン」) (vo.エミリー、ニクラス)
 10.デビルマンのうた (「デビルマン」) (vo.ニクラス)
 11.Gatta knock a littie harder (「カウボーイビバップ 天国の扉」) (vo.ダグラス)
 Enc1.銀河鉄道999 (「銀河鉄道999」) (vo.ニクラス)
 Enc2.マクロス (「超時空要塞マクロス」) (vo.トーマス)

[感想]
 ジャズピアニスト出身ながらハウス音楽で名を成すスウェーデン出身のラスマス・フェイバー。その彼がアニメ音楽をジャズで演奏するプラチナジャズ・オーケストラ。私にとっては4回目の参戦です。前回2014年の公演は11月の三連休明けの平日ということで集客が悪く、今回の公演があるか不安でした。しかし前回はやはり日程が悪かっただけで、今回は土曜日ということもありほぼ満員の盛況ぶりでした。さすがに中島愛がゲスト出演した時みたいにサイドの端の端まで一杯というわけではありませんでしたが、これだけ集客があれば次回も期待できそうです。

 前回はCD化されてない新曲の演奏が多く、サプライズはあってもノリにくい部分がありました。しかし今回は新作CD発売直後ということもあり新作CDの曲を多く演奏し、安心感がありました。

 以下、個別にメモを再構成しながら。

 「そばかす」。このアニメは見たことすらないのですが、曲自体はプラチナジャズの代表曲になってます。曲の最後での遊びが粋。

 「檄!帝国華撃団」。サンバ調で、『て〜い〜こ〜く かげきだ〜ん〜」のサビがコケティッシュ。クラリネットソロが秀逸。

 「めぐりあい」。原曲は映画のシーンの物悲しさも手伝って寂しい曲ですが、小粋な編曲とボーカルでした。バスクラリネットがいい味を出していました。

 「夏夕空」はボーカルに寄り添うソプラノサックスのオブリガードが最高。原曲も探して聴いてみましたが、メロディーはしっかり同じなのに印象はかなり違いました。アレンジ力が凄いです。

 「ムーンライト伝説」は時代錯誤っぽい大仰さ、おどろおどろしさが素晴らしいです(笑)。途中でダグラスが客席に降りて来て女性の手を取って笑いを誘っていました。

 「行け! タイガーマスク」はクラリネットがオブリガード。ゆっくりテンポの寂しい曲調から一転テンポが速くカーニバル調になりますが、どちらの曲調もジプシーっぽいです。

 「Tank!」は前回の公演でもやりましたがやはり最高です。ラスマス自身が作曲者の菅野よう子をリスペクトしている様で、この曲を演奏するには時間がかかったみたいでが、それに見合う内容。ラテン調アレンジは最初聴いた時はびっくりしましたが、アレンジの広さはプラチナジャズの特徴なので今では納得です。ライブではブンブン唸るベースが堪えられません。

 「アルタイル」。エミリー、ニクラスのデュエットでしっとりと。そう言えば、プラチナジャズで知って「坂道のアポロン」を全話見たのでした(笑)。

 「デビルマンのうた」。一転して派手な曲。これは前回の公演で大当たりでした。前回公演時点ではCD化されてない曲でしたのでインパクトが大きかったです。今回は既にCD化もされていますしインパクトの点では劣りますが、クラリネットをフューチャーしたベニー・グッドマンを思わせる如何にもビッグバンドの分厚いアンサンブルが心地よかったです。ニクラスも元のアニメを知っているのかはわかりませんが(たぶん知らないと思う(笑))、ノリノリの歌唱でした。会場の子供の声が被ってしまいましたが、それも盛り上がりに変えたのが素晴らしいです。

 「Gatta knock a littie harder」は「カウボーイビバップ 天国の扉」の曲。ダグラスの声がハスキーでオリジナルの山根麻衣さんに通じるものがあります。オープニングのギターソロも同じですし、この曲に関してはあまりプラチナジャズらしい捻ったアレンジは見られませんでしたが、この曲はアクが強いのでストレートな演奏が一番良いのかも。

 「銀河鉄道999」もトランペットのオブリガードが印象的。会場を練り歩くニクラス(笑)。

 「マクロス」はまさかのサルサ調。エンディングに相応しいお祭り気分でした。

 ビルボードライブ東京該当ページ

0 件のコメント: