[日時]2012/09/29(土) 18:00開演
[会場]すみだトリフォニーホール
[料金]¥5,605
[時間]2時間6分
[出演者]
菊地成孔 (sax, CDJ, vo)
大儀見元 (perc)
田中倫明 (perc)
堀米綾 (harp)
早川純 (bandneon)
林正樹 (p)
鳥越啓介 (b)
梶谷裕子 (vln 1)
楢村海香 (vln 2)
菊地幹代 (vla)
徳澤青弦 (vlc)
林正子 (sop vo)
OMSBeat (rap)
[曲目]
01.微音による即興 〜 はなればなれに
02.微音による即興 〜 映画「アルファビル」〜悲しきワルツ
03.映画「バターフィールド8」〜バターフィールド8のテーマ
04.即興 〜 京マチ子の夜
05.パリのエリザベス・テイラー(存在しない)
06.アリア 私が土の下に横たわる時〜オペラ「ディドとエネアス」より
07.行列
〜MC〜
08.カラヴァッジオ 〜 南米のエリザベス・テイラー
09.嵐が丘
10.キリング・タイム
11.儀式〜組曲「キャバレー・タンガフリーク」より
12.バンドネオンソロ 〜 ルペ・ペレスの葬儀
13.映画「8 1/2」〜それから…(ワルツ)
14.Crazy he calls me
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールの公演は2011年5月6日以来。見たいと思っても時期が過ぎていて座席の位置が悪過ぎで敬遠等、チャンスがありませんでした。今回は発売日に合わせてチケットを手配。16列目ですが、ほぼ中央という好位置。例によって観客にはオシャレな女性が多いです。でもラジオの影響なのか、意外に若い男性や逆に老齢の男性もいました。
すみだトリフォニーホールはクラシックがメインの会場で、音響が素晴らしいです。座席も見やすい配置で、良いコンサートホールですね。中央のパイプオルガンが目を引きます。写真は終演後撮影。
すみだトリフォニーホール
入場時に配られたセットリスト。事後だって珍しいですが、開演前に配るのはかなり特異なのでは。ネタバレを気にする方もいると思いますが、それなら見なければ良いだけ。食事のメニューと同じで、「今日はこんな感じでお楽しみいただきます」という気配りだと思いました。演奏中に気に入った曲のタイトルもわかりますし、これは良いやり方です。ちょっとメニューっぽい体裁もシャレています。
では、演奏の感想。
3「映画「バターフィールド8」〜バターフィールド8のテーマ」では甘くゆっくりしたテンポのワルツから、一転ピアノソロの疾走感が素晴らしい。
4「即興 〜 京マチ子の夜」は不協和音の様な合奏と不思議なパーカッションのリズムが何故か心地よい。でもこれ「即興」なの? そのまま「京マチ子の夜」へ突入。退廃的でいてロマンティックな演奏へ。ソロは皆秀逸。
6「アリア 私が土の下に横たわる時〜オペラ「ディドとエネアス」より」は林正子様のソプラノを堪能。全編オペラだと私には辛いのですが、ストレンジオーケストラのアクセントとして演奏されるのは好き。
8「カラヴァッジオ」は正直理解不能。楽曲は面白いのですが、なんで菊地が下手な外国語を歌い、外国人が日本語ラップなの?(笑)
9「嵐が丘」は菊地のスキャットが邪魔。演奏が変幻自在で素晴らしいのに、変なスキャットを乗せないで欲しい。
10「キリング・タイム」はMassacreのオリジナルも聴きましたが、時代背景の違いもあってペペの演奏の方が緊張感があって断然良いです(もちろんオリジナルなくしてカバーがあるわけがなく、オリジナルの価値は絶大)。ドラムとパーカッションの複雑なリズムの上に、弦楽器は滑らかに、サックスやバンドネオンはごつごつした抽象的なソロを繰り出します。キリキリする緊張感と、体を動かしたくなるリズムのせめぎ合い。
12「バンドネオンソロ 〜 ルペ・ペレスの葬儀」。バンドネオンソロの甘い演奏から、力強いサックスをメインにしたドラマティックな演奏。サックスに寄り添うベースが心地よいです。バックで繰り返されるハープも病み付き。
13「映画「8 1/2」〜それから…(ワルツ)」は甘いワルツ。弦楽器の優しい旋律の上に奏でられる、菊地の甘くメロディアスなサックスが多くの女心を掴むのでしょうなぁ(笑)。
不協和音のおどろおどろしさと、バッチリ重なった合奏。フリージャズの様な無調と甘美なメロディを備えた楽曲の対比。この辺を狙っているのでしょうね。ゾクゾクする緊張感と下世話な程の甘さの混合具合は素晴らしいです。ただやっぱり菊地成孔の歌はいまいちです。これが残念。あとMCが長過ぎです。ラジオのノリなのかもしれませんが、アンコール前は15分くらい喋りっぱなし。第一バイオリンの吉田修平が欠席で代わりが梶谷裕子なんですが、吉田修平が性転換したとかくだらない話をだらだらと。他に一曲演奏した方が実りがありますよ。
今回の公演でショックだったのはハープの堀米綾様の結婚報告orz ブログでも全然触れてないんですよねぇ。いずれにせよ、菊地成孔同様私も凹みました(笑)。
ホールが錦糸町でしたので、帰りに東京スカイツリーを撮影してきました。良い音楽と美しい景色に満腹です。
参考音源
Killing Timeオリジナル(Amazon MP3ダウンロード)
菊地成孔とペぺ・トルメント・アスカラール at Blue Note Tokyo 2011(OTOTOY)
別公演レポート
菊地成孔とペぺ・トルメント・アスカラール at Blue Note Tokyo 2011
[会場]すみだトリフォニーホール
[料金]¥5,605
[時間]2時間6分
[出演者]
菊地成孔 (sax, CDJ, vo)
大儀見元 (perc)
田中倫明 (perc)
堀米綾 (harp)
早川純 (bandneon)
林正樹 (p)
鳥越啓介 (b)
梶谷裕子 (vln 1)
楢村海香 (vln 2)
菊地幹代 (vla)
徳澤青弦 (vlc)
林正子 (sop vo)
OMSBeat (rap)
[曲目]
01.微音による即興 〜 はなればなれに
02.微音による即興 〜 映画「アルファビル」〜悲しきワルツ
03.映画「バターフィールド8」〜バターフィールド8のテーマ
04.即興 〜 京マチ子の夜
05.パリのエリザベス・テイラー(存在しない)
06.アリア 私が土の下に横たわる時〜オペラ「ディドとエネアス」より
07.行列
〜MC〜
08.カラヴァッジオ 〜 南米のエリザベス・テイラー
09.嵐が丘
10.キリング・タイム
11.儀式〜組曲「キャバレー・タンガフリーク」より
12.バンドネオンソロ 〜 ルペ・ペレスの葬儀
13.映画「8 1/2」〜それから…(ワルツ)
14.Crazy he calls me
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールの公演は2011年5月6日以来。見たいと思っても時期が過ぎていて座席の位置が悪過ぎで敬遠等、チャンスがありませんでした。今回は発売日に合わせてチケットを手配。16列目ですが、ほぼ中央という好位置。例によって観客にはオシャレな女性が多いです。でもラジオの影響なのか、意外に若い男性や逆に老齢の男性もいました。
すみだトリフォニーホールはクラシックがメインの会場で、音響が素晴らしいです。座席も見やすい配置で、良いコンサートホールですね。中央のパイプオルガンが目を引きます。写真は終演後撮影。
すみだトリフォニーホール
入場時に配られたセットリスト。事後だって珍しいですが、開演前に配るのはかなり特異なのでは。ネタバレを気にする方もいると思いますが、それなら見なければ良いだけ。食事のメニューと同じで、「今日はこんな感じでお楽しみいただきます」という気配りだと思いました。演奏中に気に入った曲のタイトルもわかりますし、これは良いやり方です。ちょっとメニューっぽい体裁もシャレています。
では、演奏の感想。
3「映画「バターフィールド8」〜バターフィールド8のテーマ」では甘くゆっくりしたテンポのワルツから、一転ピアノソロの疾走感が素晴らしい。
4「即興 〜 京マチ子の夜」は不協和音の様な合奏と不思議なパーカッションのリズムが何故か心地よい。でもこれ「即興」なの? そのまま「京マチ子の夜」へ突入。退廃的でいてロマンティックな演奏へ。ソロは皆秀逸。
6「アリア 私が土の下に横たわる時〜オペラ「ディドとエネアス」より」は林正子様のソプラノを堪能。全編オペラだと私には辛いのですが、ストレンジオーケストラのアクセントとして演奏されるのは好き。
8「カラヴァッジオ」は正直理解不能。楽曲は面白いのですが、なんで菊地が下手な外国語を歌い、外国人が日本語ラップなの?(笑)
9「嵐が丘」は菊地のスキャットが邪魔。演奏が変幻自在で素晴らしいのに、変なスキャットを乗せないで欲しい。
10「キリング・タイム」はMassacreのオリジナルも聴きましたが、時代背景の違いもあってペペの演奏の方が緊張感があって断然良いです(もちろんオリジナルなくしてカバーがあるわけがなく、オリジナルの価値は絶大)。ドラムとパーカッションの複雑なリズムの上に、弦楽器は滑らかに、サックスやバンドネオンはごつごつした抽象的なソロを繰り出します。キリキリする緊張感と、体を動かしたくなるリズムのせめぎ合い。
12「バンドネオンソロ 〜 ルペ・ペレスの葬儀」。バンドネオンソロの甘い演奏から、力強いサックスをメインにしたドラマティックな演奏。サックスに寄り添うベースが心地よいです。バックで繰り返されるハープも病み付き。
13「映画「8 1/2」〜それから…(ワルツ)」は甘いワルツ。弦楽器の優しい旋律の上に奏でられる、菊地の甘くメロディアスなサックスが多くの女心を掴むのでしょうなぁ(笑)。
不協和音のおどろおどろしさと、バッチリ重なった合奏。フリージャズの様な無調と甘美なメロディを備えた楽曲の対比。この辺を狙っているのでしょうね。ゾクゾクする緊張感と下世話な程の甘さの混合具合は素晴らしいです。ただやっぱり菊地成孔の歌はいまいちです。これが残念。あとMCが長過ぎです。ラジオのノリなのかもしれませんが、アンコール前は15分くらい喋りっぱなし。第一バイオリンの吉田修平が欠席で代わりが梶谷裕子なんですが、吉田修平が性転換したとかくだらない話をだらだらと。他に一曲演奏した方が実りがありますよ。
今回の公演でショックだったのはハープの堀米綾様の結婚報告orz ブログでも全然触れてないんですよねぇ。いずれにせよ、菊地成孔同様私も凹みました(笑)。
ホールが錦糸町でしたので、帰りに東京スカイツリーを撮影してきました。良い音楽と美しい景色に満腹です。
参考音源
Killing Timeオリジナル(Amazon MP3ダウンロード)
菊地成孔とペぺ・トルメント・アスカラール at Blue Note Tokyo 2011(OTOTOY)
別公演レポート
菊地成孔とペぺ・トルメント・アスカラール at Blue Note Tokyo 2011